城東区東中浜6丁目
日常で不自由を感じることの無い、徒歩8分に駅のある物件です♪綺麗な室内の中古戸建て物件で素敵な日々をおくりませんか♪不動産購入で失敗を避けるなら、まずはケーズホームまでご連絡ください♪プロのスタッフがお客様の不動産購入をサポートいたします(^^)
物件情報
周辺施設
コメント【外観】◎大阪メトロ「緑橋」駅まで徒歩5分!!駅近で利便性の高い立地ですよ♪ ◎大阪市立 東中浜小学校まで徒歩約3分!お子様の通学が安心ですね♪ ◎近隣にスーパー等多数ありお買い物至便な環境です♪
東中浜小学校
約266m/4分
城東中学校
約779m/10分
東中浜保育所
約383m/5分
東中本幼稚園
約781m/10分
生鮮スーパーたこ一緑橋店
約287m/4分
ファッションセンターしまむら東中浜店
約677m/9分
コーナンPRO 城東東中浜店
約598m/8分
ファッションセンターしまむら京橋店
約2554m/32分
スギ薬局城東東中浜店
約424m/6分
やまや 城東東中浜店
約451m/6分
新協和病院
約2369m/30分
土谷内科医院
約2261m/29分
大阪城公園
約1925m/25分
東成屋内プール
約539m/7分
Uchiya Bake Shop
約1329m/17分
トラジャコーヒービエラ森ノ宮店
約1654m/21分
コメダ珈琲店 深江橋店
約1204m/16分
和食さと放出店
約2018m/26分
ロイヤルホスト森ノ宮店
約1253m/16分
城東区東中浜6丁目 の物件概要
【中古一戸建】所在地 | 大阪府大阪市城東区東中浜6丁目2-32 | ||
---|---|---|---|
交通 | |||
価格 | - | 築年月(築年数) | 1986年 4月 ( 築34年 ) |
建物面積/坪数 | -/- | 土地面積/坪数 | -/- |
種別/構造 | 中古一戸建 / 鉄骨造 | 地目 | 宅地 |
備考 | ◆城東区少年補導員連絡会 城東区少年補導員連絡会の皆様からお話しを伺いました。 少年補導員は、少年の非行防止と健全育成のための活動をする少年警察ボランティアで、警察署長から委嘱され、現在区内で16人(各地域から1人ずつ選出)が活動しています。 任期は2年ですが、20年以上活動されている方もいらっしゃいました。 各地域での祭りの巡視など大変な活動ですが、皆様にはこれからも頑張って続けていただきたいとおもいます。 ◆第65回 京橋駅空襲被災者慰霊祭 終戦前日の昭和20年8月14日、城東線(現在の環状線)京橋駅に1トンの爆弾が命中、乗降客をはじめ駅の近辺で二百数十名もの棟尊い命が犠牲になりました。 (実際には500名とも600名とも言われています) 犠牲になった方々の霊を弔うため毎年慰霊祭を執り行います。どなたでもご参列いただけます。 とき/8月14日 ところ/JR京橋駅南口付近「大阪大空襲 京橋駅爆撃被災者慰霊碑」前 問合せ/京橋慰霊祭世話人会(事務局 妙見閣寺)☎4254-8115 城東区広報誌 「ふれあい城東より参照 ◆変化する河川の役割 自動車輸送の発達による水上運送の減少や、工業・生活用排水の流入によりる水質悪化などもあり、高度成長期の昭和30~40年代にかけて、区内の川は次々に埋め立てられていきました。京街道に沿って流れていた榎並川、明治初年に開削された千間川をはじめとして楠根川や鯰江川など、いずれも水運としての使命を終えた川の多くが、埋め立てられ道路や公園などになっていきました。しかし、まちにやすらぎと潤いをもたらす生活空間として楠根川跡の下流約400メートル部分には、工業用水を水源とする人工的なせせらぎとうつくしい緑が整備され、千間川の川下跡地には、地域住民の願いであった千間川公園が昭和47年に完成し、緑陰歩道も整備されました。 昭和60年河川改修事業とともに城北運河から改称された城北川は「ふるさとの川モデル河川」として、治水対策の親水性の高い水辺空間の整備が進んでいます。かつて汚濁の著しかった水には魚が泳ぐようになり、広場、ジョギングや散歩を楽しめる遊歩道などが設けられ、多くの区民に憩いの場として親しまれています。 (城東区・区の歴史より) |
||
取扱会社 |
|
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。
城東区東中浜6丁目へのお問い合わせ
城東区東中浜6丁目の過去に掲載した物件
間取り | 建物面積 | 土地面積 | 方位 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
*** | *** | *** | *** | 詳細を見る |