鶴見区今津中1丁目 新築戸建て の過去掲載物件情報 現況の確認はお気軽にお問い合わせください。
今津公園がこちらの物件から483mのところにあります!徒歩15分で駅へのアクセスが可能な物件です!譲れない条件として挙げる方の多い、新築の戸建て物件となります!片町線放出周辺にある不動産を探すなら、ケーズホームのスタッフまでご希望の条件をお伝えください(#^^#)
物件情報
周辺施設
榎本小学校
約302m/4分
今津中学校
約150m/2分
万代 鶴見今津店
約556m/7分
よこづつみ保育園
約1302m/17分
大阪市立榎本幼稚園
約397m/5分
三愛学園 三愛幼稚園・三愛こども園
約979m/13分
放出幼稚園
約1422m/18分
今津公園
約483m/7分
ファミリーマート 鶴見諸口一丁目店
約1004m/13分
ホームセンターコーナン 内環放出東店
約979m/13分
マツモトキヨシ放出店
約683m/9分
サイクルベースあさひ 放出店
約862m/11分
新協和病院
約553m/7分
放出西郵便局
約1111m/14分
阿遅速雄神社
約795m/10分
鶴見区子ども・子育てプラザ
約112m/2分
鶴見神社
約1591m/20分
関西アーバン銀行 放出支店
約966m/13分
西松屋 鶴見横堤店
約1252m/16分
イオンモール鶴見緑地
約1752m/22分
鶴見区今津中1丁目 新築戸建て の物件概要
【新築一戸建】所在地 | 大阪府大阪市鶴見区今津中1丁目3 | ||
---|---|---|---|
交通 | |||
価格 | - | 築年月(築年数) | 2021年 4月 ( 予定 ) |
建物面積/坪数 | -/- | 土地面積/坪数 | -/- |
種別/構造 | 新築一戸建 / 木造 | 地目 | 宅地 |
備考 | ◆椿本チエインまで飛んだ石◆ 高さ4mにもなる大石は200年ほど前に、大峰講の有志の手によって持ち帰られたと伝えられています。 戦争中には、空襲で落とされた爆弾の風圧で、元”椿本チェイン”があった場所までふきとばされてしまい、付近の住民がみんなで担いでこの場所まで戻したそうです。 ◆国際庭園 平成2(1990)年花博に出展されたメモリアルガーデンです。55の国や国際機関よる庭園と日本庭園で構成されており、異国情緒を感じる事ができます。多様な植物がみられ、四季を通じて多くの方々が散策されています。 ◆諸口八幡神社〈諸口2-4〉 諸口八幡神社は、もと南北神社と称し、延久4(1072)年、誉田八幡宮の分霊を勧請したものが起源とされ、建武年間には、楠木正成の家来、源義明が徳庵城に居た頃、当社を祈願所と定めたともいわれます。この辺りは、見渡す限り田んぼで、秋になると黄金色の稲穂が美しい景観を作っていました。境内には、昔、村相撲の力自慢が自然石を積みあげた石灯篭があります。 ◆鶴見緑地パークゴルフ場〈鶴見緑地内〉 パークゴルフはグランドゴルフがアレンジされて北海道で誕生しました。 1本のクラブを使い、打ち初めからカップインするまでの打数を競うスポーツです。 お子さまからお年寄りまで経験うを問わず、だれもが気軽に楽しめるのが特徴です。 緑に囲まれた変化のあるA・Bコースと、初心者におすすめのCコースがあります。 ◆メタセコイアの並木道〈鶴見緑地内〉 鶴見緑地の「緑地西橋」(明治6年に長堀川に架けられていた旧心斎橋の桁を移設して作られた橋)から西に向けて約480mにわたり、メタセコイアの並木があります。 平成2(1990)年花博が開催される前から植えられていました。春の新緑や秋の紅葉など四季の移ろいをかんじられます。 ◆鶴見緑地乗馬苑〈鶴見緑地内〉 鶴見緑地乗馬苑は、大阪で気軽に乗馬を楽しむ事が出来る貴重な施設です。13200㎡の広大な馬場を持ち、また、初心者の方でも安心して乗馬が出来る安心コースや、ポニーの引馬乗馬を体験することができます。毎月1回ポニーのふれあいイベントも実施中。 鶴見区わがまちガイドマップより参照 |
||
取扱会社 |
|
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。